top of page
検索

リハーサルをしました

  • たなかあき
  • 2017年11月1日
  • 読了時間: 2分

10月1日(日)、カルチバ新川ホールにてリハーサルをしました。

定員300名というホールにちょっと緊張。

でも「あらカルと」ですから、ホールの大きさなんて関係なくいつも通り歌います。

最初は「かえるの歌」の発声練習から始めました。

子ども達もみんな、しっかり口を開けて歌っています。

声がホールによく響きました。

この後は、本番の曲順に。

 ビリーブ

 勇気100%

 あらカルとのうた

 君をのせて

 SHAKE

 夢をかなえてドラえもん

オープニングの「ビリーブ」はやさしい気持ちで歌います。

 たとえば君が傷ついて くじけそうになった時は

 かならず僕がそばにいて ささえてあげるよその肩を

隣にいる子に話しかけるように歌い始めるところが、大好きです。

「勇気100%」では、「へい!へい!」に乗り遅れないことが一つのポイント。

この掛け声が揃うと、とっても盛り上がります。

まずは指揮者が忘れないように気をつけねば^^;

勇気100%はギターとピアノのダブル伴奏。

そしてハモリさんがメロディの3度上をきれいに歌ってくれるので、明るい音が広がりました。

「あらカルとのうた」は中盤のハモリが美しく、ホールいっぱいに吸い込まれていくようなハーモニーに、思わずフェルマータ(音を長く伸ばす)で止まってしまいそうになってしまいました。

 ♪いつも いっしょだよー

「君をのせて」の前に・・・

「ハトと少年」のトランペットソロが入ることになりました。

ウン十年ぶりにトランペットを吹くYくん(四十路)。

がんばれ。

そして皆さまはどうぞ、温かい目でみてあげてくださいませ。

「SHAKE」はピアニカや笛、マラカスが入り、とってもにぎやかです。

ジャズピアノの華やかなリズムに、みんなノリノリ。

自然に体が横揺れします。

清須のキムタクは誰だ~!?

「夢をかなえてドラえもん」では、

こんな絵も登場します。

なんかちょっと変? 気にしないで~。

 シャララララ♪

というところで、子ども達がロープについた鈴を鳴らしてくれます。

ドラえもんのつけてる鈴って、どんな音がするのかな?

「夢をかなえてドラえもん」を歌っているところ。

あらカルとですからね。本番も、座ってる子や列から抜け出してくる子があるかと思われますが、いいのいいの💛

それぞれのスタイルで、この場を体験できれば。十分。

最後は、全員合唱「ありのままで」を歌いました。

きっぱりと、

 すこーしも さむくないわっ

で締めます(笑)。

さあ、本番は11月25日(土)です。

インクルーシブ合唱団「あらカルと」の出番は、13:40から約30分間。

初めての経験でドキドキですが、自由に楽しめるといいなと思っています。

入場無料、出入り自由です。

小さなお子さんをお連れの方も大丈夫ですので、ぜひお誘いあわせの上、お越しくださいね!


 
 
 

最新記事

すべて表示
10月29日練習日誌

久々の練習日誌です。 10月の練習は、初参加の方が2名来てくれて合計18名で歌いました。 2月3日の演奏会に向けて、一つ一つ確認しつつ、でも全部歌いたい。 大慌てでなんとか全曲通しました。 ラインナップは・・・ さんぽ いのちの歌 あらカルとの歌 やくそく 早春賦...

 
 
 
インクルーシブ合唱団 
あらカルと
ピアノ・ギターの生演奏で、
一緒に歌いませんか?

障がいがあってもなくても、楽譜や字が読めなくても、

じっと立っていられなくても、声を出せなくても

音楽が好きなら、誰でも参加できる合唱団です!!
(お住まいの地区の制限もありません。一度きりの参加もOK。)

代表者
​たなかあき
(愛知県清須市) arakiyosu@gmail.com

 

© 2023 by ECO THUNDER. Proudly created with Wix.com

bottom of page