top of page
検索

7月練習日誌

  • たなかあき
  • 2017年7月11日
  • 読了時間: 2分

7月9日の練習は、28名の参加がありました。

そのうち小学生以下が11名!!

たくさんちびっこがいるって、楽しい♬

その分おとなが頑張って歌わなきゃ、ですけどね。

練習は、いつものようにラジオ体操から始まって、

「カエルの歌」で発声練習。

リズム練習を兼ねて、

「跳ねるカエル」=スタッカート

「優雅なカエル」=レガート

をやってみました。

これが、「あらカルとの歌」でも応用できるのです。

 いちごのタルト チョコケーキ

の部分は軽く。

 そばにいてね きみもー

の部分はなめらかに。

音楽に表現をつけていくのって、白黒の絵に色がついていくように、ワクワクします。

みんなで同じイメージを持って歌うのが、合唱のだいご味です。

「あらカルとの歌」の、「いつも いっしょだよー♪」は、

二つの「い」に力を込めて、と話しました。

そしたらフシギ、「いっしょだよーー」の「よー」が、よーく響く。

今回の曲練習は、

 勇気100%

 ビリーブ

 SHAKE

 あらカルとの歌

 君をのせて

の順でやりました。

勇気100%、よくなってきましたね~。

SHAKEはノリノリでいきましょう。

うちの息子(ぴゅんぴゅん坊やクン)、後ろの端っこにいたので皆さんには見えなかったかもしれませんが、

SHAKEの間ずっとリズムに合わせ、ピョンピョン跳ねて踊っていました。

マラカス持ってるちびっ子たちも、楽しそうに振っていました。

ジャズピアノとマラカスとピアニカと。

SMAPファンじゃなくても踊りだしたくなる名曲です。

声が出しにくい音域だから無理に歌わなくてもいいので、

この曲は、リズムを感じる時間にしましょう。

コンサート本番は、11月25日(土)午後1時半~です。

場所は新川カルチバホール。

入場料無料、出入り自由です。

言い忘れていましたが、本番に出られる方は参加費一人500円が必要です。

よろしくお願いいたします。

「練習どおりいつもと同じことをやる」、でもハプニング必至(笑)のコンサート。

楽しみ、楽しみ💛

まだまだメンバー募集中です。

あと、チラシができたので、配ってくれるところ、貼れるところ、あれば教えてくださいね~。

次回練習は8月6日(日)10時~、西枇杷島第一幼稚園です。

夏休み中ですね。

暑さに負けず、声出していきましょう~。


 
 
 

最新記事

すべて表示
10月29日練習日誌

久々の練習日誌です。 10月の練習は、初参加の方が2名来てくれて合計18名で歌いました。 2月3日の演奏会に向けて、一つ一つ確認しつつ、でも全部歌いたい。 大慌てでなんとか全曲通しました。 ラインナップは・・・ さんぽ いのちの歌 あらカルとの歌 やくそく 早春賦...

 
 
 
インクルーシブ合唱団 
あらカルと
ピアノ・ギターの生演奏で、
一緒に歌いませんか?

障がいがあってもなくても、楽譜や字が読めなくても、

じっと立っていられなくても、声を出せなくても

音楽が好きなら、誰でも参加できる合唱団です!!
(お住まいの地区の制限もありません。一度きりの参加もOK。)

代表者
​たなかあき
(愛知県清須市) arakiyosu@gmail.com

 

© 2023 by ECO THUNDER. Proudly created with Wix.com

bottom of page